本資料の内容は、次の製品およびバージョンに対応しています。但し、文章内は、一部の製品を例に記載しています。
作成した図面を、JWWやDWG形式で保存したい。
他の2次元CADに図面データを渡したい。
|
AD-1で作成した各種図面を、JW_CADやAutoCADあるいはその他の2次元CADソフトに渡す場合は、それぞれに合わせたデータ形式で図面データを保存します。 |
|||||||||||||||
AD-1(図面編集)では、図面データの保存形式として次の形式が利用できます。
|
|||||||||||||||
|
■図面編集で保存する |
|||||||||||||||
| ① | 図面編集で作成済みの図面を読み込む。 | ||||||||||||||
| ② | [ファイル(F)]メニューから、「名前を付けて保存(A)」を選択。 | ||||||||||||||
| ③ | ファイル保存ダイアログで、目的の形式に合わせて、ファイルの種類を選択。![]() |
||||||||||||||
| ④ | 保存先を確認、ファイル名を入力して「OK」をクリック。 | ||||||||||||||
| 指定した形式で図面が作成されます。 | |||||||||||||||
| [参考] 上記の手順の②~③の操作については、各形式での保存を直接指示するアイコンをクリックすることでも実行できます。 ![]() |
|||||||||||||||
|
■図面一括出力で保存する |
|||||||||||||||
| ① | メインメニューの「意匠設計」「実施設計」「構造設計」にある |
||||||||||||||
| ② | ファイル種類を、目的の形式に合わせて選択。![]() *図面一括出力では、保存形式として「ZCD」「DXF」「JWW」「DWG」を選択できます。 |
||||||||||||||
| ③ | 「実行」をクリック。 | ||||||||||||||
| 指定した形式で図面が作成されます。 | |||||||||||||||