本資料の内容は、次の製品およびバージョンに対応しています。但し、文章内は、一部の製品を例に記載しています。
図面編集で、A3の図面をA4に印刷する、図面の一部を拡大して印刷するなど、拡大・縮小印刷や範囲を指定して印刷する方法を教えて欲しい。
プリンタの設定で拡大・縮小印刷を行う方法もありますが、ここでは図面編集の「印刷」メニューで設定して出力する方法を説明します。 |
||
![]() |
||
| <印刷モードで拡大・縮小印刷をする場合> | ||
印刷モードで「用紙範囲内印刷」「出力用紙にあわせて拡大/縮小」「倍率を指定」の3種類から選択できます。 |
||
| [用紙範囲内印刷] 図面編集で選択している用紙の範囲内を、そのままの縮尺で出力します。 |
||
![]() |
||
| [出力用紙にあわせて拡大/縮小] プリンタの設定で選択している用紙サイズにあわせて出力します。 |
||
![]() |
||
| [倍率を指定] 指定した拡大率(縮小率)で出力します。 |
||
![]() |
||
| <範囲を指定して拡大・縮小印刷をする場合> | ||
| 印刷対象エリアで「用紙範囲」「窓指定」「オブジェクト範囲」の3種類から選択できます。 | ||
| [用紙範囲] 図面編集で選択している用紙の範囲内が出力対象となります。 |
||
![]() |
||
| [窓指定] 印刷対象範囲を窓指定で指定した範囲が出力対象となります。 |
||
![]() |
||
| [オブジェクト範囲] 作図されている要素全体(用紙範囲外の要素も含む)が出力対象となります。 |
||
![]() |
||
| [組み合わせ例] | ||
| 1. 「用紙範囲内印刷」+「用紙範囲」=通常印刷 2. 「用紙サイズに合わせて拡大/縮小」+「窓指定」=窓指定した範囲の内容を、出力する用紙全体に 拡大(縮小)して印刷 |