参加無料
建築アップデートセミナー
2025.05.09 FRI 15:00~16:00 開催

法改正施行スタート!ポイントと対策の再確認セミナー

法改正施行スタート!ポイントと対策の再確認セミナー

2025年4月1日より、建築業界に大きな影響を与える2つの法改正が施行されました。
・建築物省エネ法改正による「省エネ基準適合義務化」
・建築基準法改正による「4号特例の縮小」
本セミナーでは、改正内容を正しく理解し、いまからでも間に合う実践的な対応策を分かりやすく解説します。住宅事業者として着工遅延・コスト増のリスクを回避し、持続的に選ばれるためのヒントが満載です。是非、この機会にご参加ください。

プログラム

【第1部】
法改正の要点と押さえるべき実務対応
今回の法改正で「何が変わったのか?」「どう対応すべきか?」を明確にし、実務で押さえておくべきポイントを解説します。
・省エネ基準適合義務化のポイント
・4号特例縮小による確認申請手続きの変更
・設計・申請業務の効率化と対応フローの見直し
【第2部】
長期優良住宅と長期保証のすすめ
法改正を受け、ハウスメーカー・ビルダー、工務店のスタンダードとして注目される「長期優良住宅」や「長期保証」について詳しく解説します。
・長期優良住宅のメリットと活用方法
・高耐久部材・延長保証による付加価値提案
・補助金・税制優遇など支援制度の最新情報

こんな方におすすめ

  • 法改正の全体像をわかりやすく把握したい方
  • 実務に直結する対策・準備ポイントを知りたい方
  • 他社の対応事例や最新動向を参考にしたい方

講師情報

担当講師
株式会社住宅あんしん保証 東日本営業部東京営業所
田中 裕輔
2017年入社。瑕疵保険の営業として東京都、千葉県、栃木県を中心に活動し、事業者様の立場に立って求める最新の情報を届けられるよう心掛けています。

開催概要

日 時 2025年 5月9日(金) 15:00~16:00
開催形式 オンライン会議ツール「Zoom」を用い、講師がライブで説明等を行う形式です。
参加者は、カメラとマイクはOFFでご参加いただき、ご質問等はチャット機能で行います。ご質問等の回答は、講師からセミナー中もしくはセミナー終了後に対応させていただきます。
参加費 無 料
ご用意いただくもの

インターネットに接続できるパソコン

※必要に応じて、イヤホンやスピーカーをご用意ください。マイクとカメラは使用しません。
参加方法
  1. ページ内の「お申込みはこちら」ボタンから参加申込みを行う
  2. 申込みフォームが表示されますので、必要な情報を入力し「登録」をクリック
    *ご登録のメールアドレスにZoomから確認メールが届きます。
  3. セミナーの時間になりましたらメール内の「ウェビナーに参加」をクリック
    *10分前から接続できます。
  4. Zoomアプリが起動する画面が表示されますので「Zoom Meetingsを開く」をクリック
    *しばらくするとセミナーの画面が表示されます
確認事項
  • インターネット環境により、映像、音声に遅延等が生じる可能性があります。予めご了承ください。
  • Zoomを初めてご利用になる方は、アプリのインストールが必要です。事前に、「Zoomテストミーティング」を行うと安心です。テストミーティングでは、アプリのインストールの有無を確認できるほか、マイクやカメラ、スピーカー等のテストもできます。なお、今回は、マイクとカメラは使用しません。
    <Zoomテストミーティングの手順>
  • 登録完了メールが届かない場合は、セミナー開始10分前に再度参加申し込みのフォームを登録していただくことで、メールの受信を待たずしてセミナーに参加できます。
お問い合わせ TEL.0120-500-095

「建築アップデートセミナー」とは

「建築アップデートセミナー」は、建築業界の最新動向・制度改正・技術革新などに関する重要な情報を、わかりやすくお届けする実務者向けのオンラインセミナーです。設計・施工に携わる住宅事業者の皆さまが、日々の業務にすぐ役立つ知識や対策を得られる内容となっており、現場での実務判断や提案力の強化にご活用いただけます。
今後も継続的に開催し、建築業界に携わる方々にとっての“情報のアップデートの場”として、価値ある発信を行ってまいります。

PAGE TOP